月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お盆休みも診療しております!

2017.07.28 | Category: 未分類

こんにちは。

大森駅前整骨院の近藤です。

梅雨開けしましたが不安定な日々が続いておりますね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

当メディカル・ケアグループの整骨院は、お盆休みも診療しております。

お休みの医療機関が多い時期です。お困りの際はご連絡ください。

 

この時期は長期休暇を利用し、自動車免許を取りに行く方が増えてきます。

 

また、帰省ラッシュやUターンラッシュに巻き込まれ事故に合うケースが多いです。

運転初心者が起こしやすい事故は追突事故と車線変更での事故です。

初心者の多くの方は左右の安全確認が不慣れなので周りの状況を正確に把握出来ません。

その為状況判断に時間が掛かり急ブレーキを掛ける事が多くなります。

車線変更での事故はミラーのみで確認している為、死角に入っている車を認識出来ず事故を起こしてしまうケースが多い様です。

初心者ドライバーを見かけた際には自分が免許を取立てだった時の気持ちを思い出してみててください。

練習中の車や若葉マークをつけた車の不意なブレーキやハンドル操作に注意する必要があります。

いつもよりも車間距離を広めに取るようにし注意していきましょう。

 

また初心者だけでなくペーパードライバーの方も

夏休みに運転する機会が多くなります。

ペーパードライバーの方は初心者ではないため、

若葉マークなど外部に運転不慣れなことを表す表示がありません。

一見ベテランそうに見えても運転が不慣れで安全確認が不充分な

方もいるため、事故が起き易い運転になりがちです。

運転が慣れてる方は、相手の状況を把握しながら、

事故が起きないよう対応していきましょう。

 

注意していても起きてしまうのが交通事故であり、起きてしまった際には適切な対応・治療が必要になります。

小さな事故でも後から症状が出てくることもあります。

当メディカル・ケア各院には交通事故のスペシャリストが在籍しておりますので、

なにか不安や疑問がある際には最寄りの当グループ整骨院にお問い合わせください。

 

夏の運転では渋滞、混雑、猛暑などに備えを❢

2017.07.22 | Category: 未分類

皆さんこんにちは。芝浦治療院の中島です。
全国各地で真夏日が観測され、2017年もいよいよ夏本番です。

夏休みやお盆休みで夏ならではのレジャーを計画している人も多いと思いますが、レジャーシーズンならではの交通事故に注意が必要です。

夏の交通事故リスクについてしっかりと確認し、交通事故を起こさない、交通事故に遭わないための心構えをしておきましょう。

夏の運転では渋滞、混雑、猛暑などに備えを

では、夏の交通事故リスクとはどのようなものが考えられるのでしょうか。注意しておきたいポイントについて、以下でまとめてみました。

交通量が増加し、事故リスクが増大

この時期は夏休みを利用して、人気の観光スポットやレジャー施設に出掛ける人や、故郷に帰省する人が増加します。車で目的地へ向かう人も多く、交通量は増加しやすい傾向にあります。

交通量が増加するということは、その分、交通事故に見舞われるリスクが高まりますので注意が必要です。

運転や場所に不慣れなドライバーとの事故に注意

観光、行楽などを目的に、普段はあまり車を運転しないドライバーがハンドルを握る機会が増えるのもこの時期の特徴のひとつです。車の運転に不慣れなドライバーとの事故リスクには十分に注意が必要です。

また、行楽先などで車を運転する際は、特に安全運転を心掛けるようにしましょう。

道路事情が分からない見知らぬ土地での運転は、交通事故に遭う可能性が高まります。このほか、周囲の景色につい気が取られ、わき見運転をしてしまい事故に遭う事もありますので注意しましょう。

渋滞や猛暑によるイライラ運転には要注意

交通量が増加しやすい夏のレジャーシーズンは、渋滞がよく起こります。渋滞に巻き込まれると、つい気が立ってしまい運転が乱暴になってしまいやすいもの。

また、うだるような夏の猛暑のせいで、イライラしてしまい運転操作が散漫になってしまうといったことも起こりやすいので注意が必要です。

渋滞や暑さからくる、イライラを解消するためには、心にゆとりを持つことが肝心です。車で出掛ける際は、目的地までの道路状況や気温、天候などを事前に調べた上で、余裕のある運転計画を立てておきましょう。

子供の往来には細心の注意を

夏に車を運転する際は一般道路や生活道路などを走行する際も、普段以上に安全運転を心掛けることが必要です。

小学校の多くは7月中旬から夏休みが始まっていますので、普段は人通りが少ない生活道路や人通りが少ない時間帯であっても、夏休み中の子供たちの往来が増加することが考えられます。

急な子供の飛び出しなどによる交通事故リスクが高まりますので注意するようにしましょう。

帰省や行楽、花火大会など、楽しいイベントが盛りだくさんの夏。存分に夏を楽しむために、交通ルールの遵守、正しい交通マナーの実践を通して、事故を起こさない、事故に遭わないための心構えを徹底しましょう❢

 

万が一交通事故に遭ってしまった場合には、交通事故治療・自賠責治療に実績のある芝浦治療院にお任せ下さい❢

過失割合とは?

2017.07.17 | Category: 未分類

こんにちは。

月島治療院の石川です。

 

早いもので1年の半分が過ぎましたね。これから暑い日が続きそうなので、熱中症等には充分注意して下さい。

 

今回は過失割合についてお話したいと思います。

交通事故の被害に遭われて、ただでさえどうしたらいいのかわからない状況で保険会社から過失割合の話をされてもそれが適正な割合だと判断するのは難しいと思います。

 

過失割合とは、その交通事故に対する当事者の責任の割合であり、多くの場合はどちらかの一方的な責任にはなりません。

被害者の方にも幾らかの過失が認められるケースが多いので、そうなるとお互いの加湿割合を決めなければなりません。

 

 

・過失割合は誰が決めるのは警察?保険会社?

 

過失割合は保険会社が決めます。交通事故が起きた場合、当然警察へ連絡しますが、その後の交渉は民事不介入の原則により警察は口を一切はさみません。

損害賠償や示談、過失割合に関しては全て保険会社が決めていきます。

 

勿論、通知してくるのも保険会社です。

 

本来であれば当事者同士で話し合いをして決めていけば、お互い納得の上での事になりますが、当事者が加入する保険会社の担当が交渉を代わりに行う事が通例となっているようです。

事故の被害者としては、自分には何も落ち度がないと思っている所に自分にも責任があるといきなり聞かされ、補償が減額されれば納得もいかないと思います。

 

 

・過失割合の決まり方

 

何をするにおいても一定の基準が必要となり、過失割合についても定まった相場があります。

それは判例タイムズの「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」というものがあり、示談交渉や裁判での判決を出す際にも用いられる法律的な基準です。

 

とは言え、保険会社が提示した過失割合をそのまま受け入れる必要はありません。

ご自分で判例タイムズの基準を調べるのも一つの手ですし、弁護士特約に加入していれば弁護士に相談するのも効果的です。

 

交通事故は分からない事だらけです。

全てを一人で抱え込まず、疑問があれば相談に乗ります。

ケガの治療を専念して不安をひとつずつ解消していきましょう。

 

 

 

 

 

 

交通事故治療で重要なこと

2017.07.06 | Category: 未分類

こんにちは。
暑い日が続いていますねblush
室内外の温度差で身体の調子を崩している患者様が多く見受けられます。
いかがお過ごしでしょうか?
今回は交通事故でお怪我をされた方が整骨院で治療を受ける
上での重要なことのお話を致します。

Q:接骨院で治療を受けるのに必要な手続きは?

 

A:交通事故の治療で使われる自賠責保険の手続きには必ず、「事故証明書」、「医師の診断書」が必要になります。

 
事故証明書⇒警察
医師の診断書⇒病院

 

書類上はどちらも必要ではありますが、優先すべきは怪我が大事に至ってはないか、しっかり病院で診てからが良いと思います。

書類は保険会社で使う書類ですので整骨院に直接持ってきて頂く必要はありませんが、怪我の度合をはかりやすいので医師の診断書はあった方がいいです。

 

Q:まだ書類がそろってないけど整骨院に行きたいのですが・・・

 

A:自賠責保険は交通事故直後から治療期間として有効になります。治療の後からでも自賠責保険が認められれば大丈夫です。

このような場合も一度ご相談下さい。

 

Q:治療費はいくらかかるの?

 

A:自賠責保険では患者様の負担金はありません。

 

Q:治療はどれくらいの期間通院できますか?

 

A:基本的には、怪我と認められたものが治るまで治療できます。

 

Q:通院のペースはどのくらいが良い?

 

A:お怪我の度合によりますが、基本的には早い段階から、しっかり通院された方ほど治りは早いです。初期は毎日いらっしゃる方もいます。

 

Q:今通っている整形外科・整骨院からこちらに転院したいのですが・・・

 

A:保険会社の担当様にこちらで治療する旨をお伝え下さい。

  当院に確認の連絡が来ましたら治療開始となります。

 

いかがでしたか?

ご不明点がございましたらお気軽に

当メディカル・ケアグループの整骨院にご相談下さい。

患者様からのご質問 ~事故後の手続き編②~ 

2017.06.29 | Category: 未分類

こんにちは。

新橋汐留整骨院の鎌田です

 

梅雨により天候・気温が不安定な日々が続いていますcrying身体を冷やすことで免疫力が低下し、自律神経の乱れや病気にもつながりますので皆さまご注意下さい。

 

さて、以前ご紹介した「事故後の手続き編」ですが、掲載後多くの患者様からお問い合わせをいただき「他にも豆知識はないの?」と新たな声も聞かれました。

 

そこで今回は「事故後の手続き編②」と題して事故後の手続きをご紹介いたします。

 

①事故直後は他の整骨院に通っていたのですが、遠方のため転院を希望しています。新たな整骨院で治療を受けるにはどのような手続きが必要ですか?

 

A, 保険会社に転院希望を伝えた後、治療院までお越しください。事前に保険会社側から治療院へ連絡が入ればよりスムーズに治療が受けられます。なお、連絡前にお越しいただいても一時お預り金を頂戴して治療が受けられます。

 

②事故に遭い運転手だけでなく同乗者も怪我をしました。全員が治療に通うと治療補償額が減らされる事はあるのでしょうか?
 

A, 自賠責保険は事故で怪我を負った個人対象の保険制度です。同乗者がお怪我をされてもお一人ごとに補償されるので減額はありません。

 

 

いかがでしたか?

 

前回に引き続き事故後の対応をご紹介しましたが、上記以外でも患者様より多くのお問い合わせをいただきます。何かお困りの際はお気軽に当グループまでお問い合わせ下さい。

お子様の交通事故にご用心!

2017.06.08 | Category: 未分類

こんにちは。
大森駅前整骨院の近藤です。

 

いよいよ関東も6月7日に梅雨入り宣言が出ましたね。
ジメジメとした湿度の高い毎日が続く事と思うと
少々気持ちも滅入ってまいりますね。

 

しかし子供達はそんなの全くお構いなしで、
毎日元気でうらやましく思ってしまいます。(笑)

 

今回のお話は『梅雨』のお話しではなく、お子様たちのこと。
特に小学生のお子様がいらっしゃるお父様お母様は、
要注意な時期です。

 

と言いますのも残念なことではありますが、
6月になると子供の交通事故の件数が毎年増加いたします。
新しい環境に慣れ始め、お友達と遊びに行くことが多くなる時期。
注意力が不足し始め、安全不確認による飛び出し事故が急増します。

 

お子様がいらっしゃる方は、お子様がお出掛けになる際には、
道路では遊ばず、車には注意するようしっかりと注意喚起を心がけたいですね。

 

また今はもう禁止されてはいますが、雨の日の傘さし片手運転
視界を妨げてしまい事故を起こしてしまうケースや、
片方のブレーキしか使用しない為、止まることが出来ず事故を起こしてしまうケース
マンホールなど滑ってしまった時のハンドル操作ミスなど、様々なケースの事故を
引き起こしてしまいます。

 

準備は大変ではありますが、雨天時はレインスーツを着用して
運転する事をお勧めいたします。

 

 

ご参考になりましたでしょうか?
もし何かお困りのことがございましたら、
いつでも当グループ治療院へお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。

雨の日の事故原因は・・・

2017.06.03 | Category: 未分類

皆さん、こんにちは。
芝浦治療院の中島です。

早いものでもう6月。1年ももうすぐ半分たちますね。
さて6月といえば梅雨の季節。雨の中を走行する事も多くなり、神経を使うようになりますね。では、今回は雨の日はどんな事故が多く、どうすれば事故を防ぐ事が出来るのか考えてみましょう。

雨の日の2大事故原因は・・・

「スリップによる事故」
「見えない事による事故」

この2つに大別されます。

つまり雨の日の事故を防ぐには、

「スリップしない運転」
「見えないことをカバーする運転」

を心がける必要があります。

速度オーバーはスリップの原因に・・・

スリップ事故の原因で最も多いのは、「速度オーバー」で、スリップ事故の75%に関与しています。特にカーブでは多く、「速度を出しすぎてカーブに進入する」「カーブの手前で急に減速する」「カーブの終わりで急に加速する」などの運転はしないようにしましょう。

夜間の歩行者の見落としに注意

雨の日は人身事故(特に歩行者横断中)が多く、昼間よりも夜間に多発する傾向にあります。雨の日の夜間はスピードを落とし、時々ライトを上下に切り替えるなどして歩行者を見落とさないようにしましょう。

雨の日は積極的にライトを点灯

雨の日にライトを点灯して走行すると、他車や歩行者に発見されやすく、存在をアピール出来るなどのメリットがあります。雨の日は積極的にライトを点灯して自車を目立たせるようにしましょう。

起こしたくない交通事故。起こさない為にリスクをどんどん減らして、安全運転を心掛けましょう!!

万が一被害者になってしまった場合の自賠責治療には、交通事故治療を得意とする芝浦治療院にお任せください!!

それでは、皆様安全運転を!

雨の日による不調と後遺症

2017.05.24 | Category: 未分類

こんにちは。
月島治療院今井です。

 

早くも5月が終わりを迎えようとしています。
まだ5月であるにもかかわらず30℃を超える暑さを記録する地域もあるようです。
驚きですね。

そんな中、沖縄は梅雨入りしました。
ちなみに東京では平年では6月8日に梅雨入りするようです。
梅雨に入ると、雨が多く降るようになり、大雨による災害であったり、日々の生活にも様々な影響を及ぼします。

 

「雨の日は古傷が痛む。」というような表現がありますが
当院に来る患者様でも
「今日は、雨のせいか関節がいつもより痛みます。」
「雨の日や前日は調子が悪くなるのでわかるんですよね~。」といったような形でおっしゃる方もいます。

 

もちろん私自身も体験したことがあるのですが、

 

これは雨が降る前の環境に影響しています。
低気圧でなおかつ高湿度であると身体の交感神経(自律神経)が働きやすくなります。
交感神経が働くと、ストレスやイライラを感じ時と同じで筋緊張が起きます。
これらにより血流が悪くなり過去のケガの痛みや体調不良を引き起こします。

 

雨の日の不調対策として、
交感神経の反対の作用をする副交感神経を優位にすると良いでしょう。
具体的には
・ぬるま湯の風呂にゆっくり浸かりリラックスをする。
・軽い運動やストレッチをして血流を良くする

などをすると良いでしょう。

 

事故等の大けがや手術後の偏った負荷によりかばい続けると
筋肉の強ばりやシコリが後遺症として残ります。
こういったものが雨の日の不調を引き起こしやすい原因となります。

 

痛みが引いたからといって完治ではありません。
その後の生活や日常動作に支障が無く、
痛みやだるさを抱えない身体を目指し治療しましょう。

 

万が一、交通事故を起こしてしまったり、お身体の不安を感じる方はお気軽にお問い合わせください。

GWはいかがでしたか?

2017.05.15 | Category: 未分類

こんにちはsmiley
GWも終わり、暖かい日が続いていますね

GWは最長45キロの渋滞もあり心身共に疲れた方も多いと思います。

遅めのGWを取られた方もいるのではないでしょうか。

車で帰省や旅行、お出かけをされた方も多いと思いますが、

交通量が増えるこの時期は残念なことに、

車の事故も増えてしまいます。

もし帰省や行楽地への行き来で交通事故に遭ってしまったら、

どんな小さなことでも結構ですので、

まずは当院までお気軽にご連絡、ご相談ください。
 

臨床経験豊富な施術者が、適切な治療と知識で患者様のお力になります。

 

また、交通事故でのケガはもちろん

長距離運転や家族サービスでお疲れの方も、

または何かおかしいな?と身体の不調を感じている方も、

この機会に是非、ご自分の身体のメンテナンスにいらして下さい。

患者様からのご質問 ~事故後の手続き編~

2017.05.06 | Category: 未分類

こんにちは。

新橋汐留整骨院の鎌田です。

 

GWもいよいよ終盤ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

この時期は旅行や行楽地観光でお車を利用する方が増える関係で連日のように高速道路渋滞や事故のニュースを耳にします。事故の中にはご本人は安全運転であっても事故に巻き込まれることもあり、例年連休明けから整骨院に事故関連のお問い合わせいただく件数が急増しますsad

 

今回のQ&Aはそういった方々が少しでも疑問・負担を解消できるよう、以前取り上げた自賠責保険のご質問を改めてご紹介いたします。

 

今このHPをご覧の方もぜひ参考になさってください。

 

①交通事故に遭い怪我をしました。痛みが強いのですぐにでも治療したいのですが、いつから通院可能ですか?

A, 事故を警察に届出後、事故証明を取得してください。手続きが完了すればその日から通院可能です。その際、保険会社に通院する整骨院を予め伝えておくとスムーズです。ただし同じ日に病院で先に手当てを受けている場合、同日受診は出来ません。

 

②連休中の事故の為、保険会社側との手続きが遅れています。保険会社への連絡前でも治療をしてもらえますか?
A, 保険会社から整骨院に事前連絡が来ていなくても当グループでは一時的にお預かり金をいただいての治療が可能ですその後保険会社と連絡次第、患者様に返金させていただきます。

 

いかがでしたか?

 

今回ご紹介したものは事故手続きに関してのご質問です。少しでも知識が得られれば、その後の対応がとてもスムーズになるのでご参考していただければ幸いです。また、今回以外の疑問があれば当グループまでお問い合わせください。

初めての施術の流れ