ホーム > Blog記事一覧 > 6月, 2018 | 東京都港区・中央区・大田区・世田谷区 メディカルケアグループの記事一覧

通勤中やお仕事中の交通事故について

2018.06.30 | Category: 未分類

ジメジメとした毎日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

大森駅前整骨院の近藤です。

 

 

夏至も過ぎ、これから昼の時間はどんどん短くなっていくのと反対に

 

気温はうなぎのぼりで暑い猛暑日がやってきますね!

 

水分補給はこまめに!気温管理に気をつけて暑い夏を乗り切りましょう!

 

 

さて今回のブログの内容は

 

通勤途中やお仕事中に起きてしまった交通事故

 

についてのお話です。

 

通常交通事故の場合は、自賠責保険を使って治療費は支払われます。

 

しかし通勤中や仕事中で車を使っている最中に起きた事故の場合、

 

自賠責の他に労災保険(労働者災害補償保険)が適応できる場合も出てきます。

 

どちらを使ったほうがいいか迷ってしまいますよね。

 

さて、どっちを使用したらいいのでしょうか?簡単に説明していきましょう。

 

 

まず大前提として、

 

業務上の交通事故でも、自賠責保険を使用した場合は、労災保険は基本的に使えません。

 

それは2つの損害補償を同時に受け取ると、保険の二重取りになってしまうからです。

 

自賠責保険は交通事故による損害を補償するもので、管轄官庁は国土交通省になります。

 

一方、労災保険は厚生労働省が管轄する、業務上で負った損害を補償する保険です。

 

管轄官庁は違いますが、保険金は国から出されることになります。

 

確かに交通事故の被害者は、どちらの保険も請求する権利は持っていますが、

 

支払う側からすれば二重の補償になってしまいますので、交通事故で負った損害の補償には、

 

基本的に自賠責保険労災保険、どちらかひとつしか使えないのです。

 

 

交通事故の損害賠償に関しては、労災保険よりも自賠責保険を使用すべきだという話があるようです。

 

しかし最終的にどちらの保険を使うかの判断は、被害者が決める権利を持っています。

 

交通事故の内容や、加害者との示談交渉の進展具合によって、適切な判断を行う必要があります。

 

 

ではどのような基準で判断すればいいのでしょうか?

 

一般的には下記のようなケースでは、労災保険申請の方が良いとされています。

 

  1. 自分の過失割合が大きい場合(労災保険は過失相殺されない)
  2. 過失割合などで相手と揉めている場合(労災保険は示談が成立していなくても支給される)
  3. 事故相手の自動車の所有者が運行供用責任を認めない場合(自賠責保険の請求が困難)
  4. 相手が無保険、あるいは自賠責保険のみに加入している場合(労災の治療費支給には上限がない)

 

上記以外でもいろいろな判断基準がございます。

 

よくわからない場合や、判断に困ってしまっている事がございましたら、

 

お気軽にお近くのメディカルケアグループ整骨院へお問い合わせください。

 

お体の状況はもちろん、上記のような保険についても

 

専門スタッフがわかりやすくご説明させて頂きます。

 

ご連絡お待ちしております。

この時期の事故の特徴について

2018.06.22 | Category: 未分類

こんにちは。
芝浦治療院 土屋です。

梅雨の時期になり連日、雨が続きジメジメした日が続きますね。
スッキリと晴れる日が多い7月が待ち遠しいですね!

 

 

今回は少し早いですが7月に多い事故の特徴についてご紹介致します。

 

7月は子供に関連する事故が多いようです。
特にこの時期は春まで緊張感を持っていた子どもたちの気が抜けてくる時期です。
そのような子どもたちが道路を渡るときの左右確認をうっかり忘れていまい、飛び出しによる事故が多いみたいです。
これは子どもたちもそうですが、ドライバーである私達もしっかりと左右確認と交差点付近の減速など、気をつけないといけませんね。

 

 

もうひとつは、突然降りかかるゲリラ豪雨も原因の一つです。
雨の降り始めは、道路の表面に積もっているチリやホコリが水の表面張力によって浮き上がりカーブの際に滑ってしまうことや、ブレーキが効きづらくなってしまいます。
また、雨が降ると水の反射によって視界不良にもなります
特に雨が降ると、ご家族や友人などの送り迎えも多くなりますので事故につながりやすいのでご注意ください。

 

 

このようにこの時期は交通事故が多くなりますので、しっかりと交通ルールを守り、事故の無いようにしていきましょう。

 

また、万が一ご家族やご友人がつらい思いをしている方がいればお気軽に芝浦治療院までご相談ください。

雨は体調不良を招く。

2018.06.18 | Category: 未分類

こんにちは。

月島治療院今井です。

 

前回は雨の日の交通事故について投稿しました。

今週も本格的に雨の日が続きますので体調不良にはお気を付けください。

ということで、「雨の日の体調不良」がテーマです。

 

 

ちなみに東京では6月6日に梅雨入りを発表されています。

梅雨に入ると、雨が多く降るだけでなく大雨による災害であったり、日々の生活にも様々な影響を及ぼします。

 

その中でも雨の日やその前日に身体が痛くなったりするなど天気の影響を大きく受ける方も少なくありません。

交通事故での後遺症をなどが残る方々も痛みがだるさを伴い、例外ではありません。

 

 

このような症状は雨が降る前の環境に影響しています。

梅雨の時期は湿気も多く空気はジメジメとしており

低気圧でであることが多い為、身体の交感神経(自律神経)が強く働きやすくなります。

交感神経が働くと、ストレスやイライラを感じた時のような筋緊張が起きます。

筋緊張は血液循環を悪くするため過去のケガの痛み、そして体調不良などを引き起こす原因になり得るのです。

 

 

■副交感神経を優位にしよう。

梅雨の時期の不調を攻略するための鍵となるのは自律神経のバランスを調えること!

交感神経優位であると免疫も落ちる為、身体にはデメリットばかり。

様々な方法を駆使して交感神経の反対の作用をする副交感神経を働かせてあげると良いでしょう。

この時注意するのは副交感神経が過剰に優位になると無気力なってしまったりするので加減をして行う事です。

 

■具体的にできることとして

・しっかりと休息をとる。

・軽い運動やストレッチをして血流を良くする

(身体を動かすというのは上記と矛盾する様ですが、ずっとじっとしている状態は身体を硬くします)

・ぬるま湯の風呂にゆっくり浸かりリラックスをする。

・深呼吸を1日数回行う。

などをすると良いでしょう。

 

 

 

小さな怪我でも、交通事故のような大きな症状でも身体は負担や痛みをを抑え込もうと緊張が強くなります。

結果として筋肉の強ばりやシコリが残ってしまいます。

そしてシコリが残り硬くなると、血流は悪くなり雨の日の不調を引き起こしやすい原因となってしまいます。

痛みが出たら、早期に専門家に相談しましょう。

シコリや後遺症が強く残るとはっきり言って厄介です。

 

 

また、治療をして痛みがなくなったからといって治りきったということでもありません。

その後の生活や日常動作に支障が無く、

痛みやだるさを抱えない身体を目指し根治的な治療をしていきましょう。

 

 

万が一にも、交通事故を起こしてしまったり、お身体の不安を感じる方

またそういう方が身近にいらっしゃる方はお気軽にお問い合わせください。

梅雨の事故に気を付けましょう!

2018.06.09 | Category: 未分類

皆さんこんにちは!

青山外苑前治療院 櫻井です。

 

今年もあっという間に6月に入りました。

最近は暑い日が多く、外を歩いていると汗をかいてしまいますが、雨の日も多いですね!

来週も天気が不安定のようです。

いよいよ梅雨の時期に突入するところですが、梅雨の時期にはどんな事故が多いのか?

今回は梅雨時期に多い事故のパターンとその要因を紹介したいと思います。

 

梅雨の時期に事故が多発するのは何故か?

・雨によるドライバーの視界の悪化、歩行者も傘をさしてて周りが良く見えていない。

・雨音により車外の音に気付きにくく、バイクや歩行者を巻き込みやすい。

・雨の日は、早く帰りたいという心理から歩行者も、ドライバーも信号無視が増える。

・路面が濡れてスリップしやすい。直進でも水たまりでハイドロプレーニング現象をおこしやすい。

などなど、雨が降ることによって交通事故を起こすリスクはとても上がります。

中でも、ハイドロプレーニング現象による事故は気を付けていても起こしてしまう事は多く、東名高速など比較的スピードを出す場所では事故を起こす確率が急激に増えます!

 

ハイドロプレーニングとは

これは、水たまりの上を走行中に起きる現象で「タイヤと路面の間に水が入り込むことで車が滑ってしまいハンドルやブレーキが効かなくなる」という現象です。

雨の中、いつものようにスピードを出したり、タイヤの溝の消耗が激しかったり、空気圧が低くなっているとハイドロプレーニング現象を起こしやすくなります。

ハンドルも、ブレーキも操作してないのに、気づいたときにはもうスリップしていたなんてとても怖いですね。

ドライバーの方は、これから雨の日が多くなる前にタイヤの減り具合や空気圧はこまめにチェックをしましょう!!

 

 

運転時の注意点

・ハイドロプレーニングを起こさないように、いつもよりスピードを出さない。

・追い越し運転をしない

・早めにライトを点灯し、相手に自分の存在をアピールする

・車間距離を十分にとる

・帰宅を急がず、焦らない

 

梅雨の時期にはジメジメ蒸し暑く、気候の変化が激しくなり、身体が環境の変化についていけないせいか、ご自身で自覚が無くてもストレスや疲労が溜まっていたりします。

ドライバーが最も気を付けたいことは、雨の影響で車の量が増え、渋滞でイライラしてしまう時には、できるだけ早く目的地に着きたいという気持ちの焦りです。

焦りは禁物ですが不安感やストレスが溜まると、自然と出てしまうものでもあります。

そんな時には、運転をする際にはイライラしない、焦らないと心がけるだけでも運転に余裕が生まれます。

混み合う時ほど安全運転の意識をもって梅雨を乗り越えましょう!

 

それでも、万が一交通事故を起こしてしまった際には、先ずは誰かケガをしていないか、自分は大丈夫かと身の安全を確認してから冷静に対処をしましょう。

交通事故を含め、お身体の調子が良くない場合には、痛みはもちろん、慢性的な不調までを治す専門家がそろっておりますメディカル・ケアグループにご相談ください。

経験豊富な柔道整復師が皆様のご来院をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

治療院の転院について

2018.06.04 | Category: 未分類

こんにちは!千歳烏山整骨院の山本です。

 

ついに6月に入り、暖かい日が続いておりますが、もうすぐ梅雨に入りますね。雨など天気が悪いと体調を崩す場合がございますのでしっかり治療しましょう!

 

交通事故のお怪我を整骨院や整形外科で治療してもらい、あまり症状が改善しない、またはその施設のルールや先生と合わないなどでお悩みの患者様もいらっしゃることと思います。

 

交通事故の治療や施術の技術や臨床経験には整骨院によって当然ですが、差があります。

また、人間ですからその整骨院の方針や施術者と性格が合わない、など不満を抱えるとストレスになり、痛みが酷くなった!なんてことあるかもしれません。

こういった場合はやはり整骨院を変えたいと思う患者様が多いと思います。

 

ただ

『整骨院を変えるには保険会社の許可や特殊な手続きが必要で難しいのではないか?』

 

と誤解されている患者様もいるかもしれません。

これらいっさい必要がごさいません!

患者様には医療の選択の自由というものがあり、極端な話し、今通院している治療施設が気にくわなければその日の内に『転院』することができます。

保険会社には転院したことを伝えれるだけて良いのです。

より良い施術や施設で交通事故の施術を受けたいことは、

患者様のわがままではなく、早くケガを治す為に必要なことです。

保険会社の担当者にとっても被害者が一日も早く良くなることが一番良いことなのです。

 

メディカル・ケアグループでは、患者様が快適に安心して施術をお受けになられるように、常に治療技術の向上と患者様のライフスタイルに合わせた施術スタイルなどより良い環境を目指しております。

今通院している治療施設に不満があるなどございましたら、是非お気軽にご相談下さい。

初めての施術の流れ