ホーム > Blog記事一覧 > 7月, 2018 | 東京都港区・中央区・大田区・世田谷区 メディカルケアグループの記事一覧

夏休みの交通事故

2018.07.29 | Category: 未分類

今晩は。

月島治療院の石川です。

連日の酷暑で熱中症の危険性が高まっています。

皆様もこまめな水分補給を心がけて注意して下さいね。

 

 

夏休みに入ると子供達の事故が急増します。今回はそのことについてお話していきたいと思います。

 

普段の日では学校からの帰宅時間帯の14時~18時の間に最も子供の交通事故のリスクが高いのですが、夏休みに入ると事情が大きく異なります。

 

夏休みになると子供たちの生活の中で、登下校といった決まったサイクルがなく、どの時間帯でも事故が起こり得ることが予想されます。

また、子供は視野が狭く興味のある方へ集中しがちです。そのことから、自転車で行動する事が多くなると、信号が無い交差点で出合い頭での交通事故が多発してきます。

「この時間帯なら大丈夫」という事はありませんので、ドライバー側も油断せず交差点などは特に注意して運転を心がけましょう。

事故が起きるそのほとんどが生活圏内で発生します。どこが危険か等をお子様に教え、親子で生活圏内を巡るのも一つの手です。

例えば、

・道路横断中

・自宅付近

・夕方の時間帯

・自転車の事故

・小学生の男子児童 などがあり、

 

特に小さな子供の事故が起きやすい場所の一つとして、駐車車両の近くを横断した時にそれは起きます。他の場所を横断した時のおよそ19倍と言われています。

まず第一に、子供の身体は小さく目立たないので、車の陰からだとドライバーの死角になります。

次に、子供は今、自分が危険なところにいるといったことを客観的に理解する事が出来ません。今、興味があるものが目の前にあれば周りが見えなくなります。ドライバーは駐車車両の陰からの子どもが飛び出してくるかもしれないという意識を持つだけでなく、駐車する際は、車のまわりにも十分気をつけたいものです。

 

さらに、車を発進させた時に事故は起きやすく、時速20㎞以下の低速運転中に発生した死亡事故のうちの子供が被害者の場合、その親や知人が加害者になるというケースがおよそ3割強にもなるといったデータもあります。

多くの原因は安全確認を怠った事により引き起こされます。

楽しい夏休みのはずが一瞬にして最悪の出来事になるという事もあります。

寝不足、疲労、体調不良の時にはハンドルを握らず、運転する時はどんな近場であろうと万全な状態で運転しるよう心掛けて下さい。

なかなか体調が思わしくない場合は、マッサージ、鍼灸、カイロプラクティックなどをおすすめ致します。

 

それでは皆様良い夏休みをお過ごしください。

 

 

 

 

夏の交通事故

2018.07.21 | Category: 未分類

皆さんこんにちは

青山外苑前治療院の櫻井です。

 

40℃近くまで気温が上がるという異常気象が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

とにかく暑いですね!ちょっと外を歩いただけで汗が噴き出てきます。

少しの外出だからと気を抜かずに、しっかりと水分補給をして熱中症対策を行っていきましょう!

 

 

さて、本日のブログ内容は、夏に多い交通事故です。

いやいや、冬~春の方が事故が多いに決まっている…と、思われるかもしれません。しかし、暑い季節ならではの落とし穴もたくさんあるので今回はいくつかのパターンと対策を紹介していきます。

 

【交通量・歩行者が増える季節】

夏は特に開放感のある季節。気分的な開放感にテンションが上がり、運転が乱暴になったりスピードを出してしまいがちです。

実際には、夏になると一時停止や信号無視の件数が増加しているのです。

そして日が長いためか、学校が夏休みのためか、交通量、歩行者がとにかく増えます!こんなに暑いのに増えます!

歩行者や交通量が増えれば、交通事故を起こす確率が当然高くなってしまうのです。

薄暗くなってきた時に事故件数が増えますので、事故を起こさないよう、気分を落ち着かせるように心がけましょう。

 

【暑さによる体調不良】

暑さによって体力がどんどん奪われていく(いわゆる夏バテ)により、めまい、倦怠感、頭痛、吐き気などの症状が出やすくなっています。車内に入った時にクーラーをガンガン効かせたり、冷房が効いた車内から窓を開けた時に、一気に温度が変わる(気温差)によってこれらの症状が出やすく、ちょっとめまいがして目をそらしたり、身体がだるくなりハンドル操作を誤ったりと事故につながるケースは非常に多いため、集中力を持続させる必要があります。

エアコンの温度を下げすぎず、逆に熱中症にならないように調整しなければなりません。この季節によるエアコンの不具合は致命的な事なので、しっかりメンテナンスをしておきましょう。

 

 

このように冬や梅雨でもないから事故を起こす危険が少ないわけではありません。

夏ならではの落とし穴がありますので、特にこれから迎えるお盆休みなど、出かけることが増える方は十分に注意しながら運転しましょう!

万が一、交通事故を起こしてしまったり、お身体に不調を感じる方がいましたらメディカル・ケアグループにご相談ください。

 

 

 

 

社内研修が行われました!!

2018.07.13 | Category: 未分類

皆さんこんにちは晴れ

先日、当メディカル・ケアグループの新人研修会が行われましたdouble exclamation

研修では、会社の歴史、社会人としての心構えなど、講義していただきましたわーい (嬉しい顔)

施術者からの視点、受付からの視点、

患者様の為に何ができるか、何を思ってしているのか、熱く語りました目

研修勉強したこと、すべては患者様の元へ還元していきます!!

当グループでは治療技術だけではなく

社会人としての人材育成にも力を入れています。

さて、もう夏休みが近づいていますdouble exclamation

遠くへ出かける方も多いと思いますので

お気をつけてお出かけください。

また、旅行先等でのトラブルございましたら

お気軽にご相談ください。

患者様からのご質問 ~特別篇~

2018.07.08 | Category: 未分類

こんにちは。

新橋汐留整骨院の鎌田です。

 

気象庁より観測史上最短の梅雨明けが発表されました。

その一方で、投稿日である本日7月8日現在、西日本を中心に甚大な豪雨災害が発生しております。比較的影響が少ないエリアでも公共交通機関が完全にマヒしているようです。鉄道での移動が困難となり、やむを得ず路面状態が悪い中で運転を行い障害物との接触やスリップによる事故も報道されています。

 

この事態を踏まえ、今回は交通事故に必要な事故手続きを改めてご紹介致します。もしご家族や知人の方で事故に遭われた方へのご参考になれば幸いです。

 

Q, 交通事故に遭い怪我をしました。いつから通院可能ですか?

 

A,  事故を警察に届出後、事故証明を取得してください。その後保険会社と連絡を行い、手続きが完了すればその日から通院可能です。また、保険会社に通院する整骨院を予め伝えておくとスムーズです。ただし同じ日に病院で先に手当てを受けている場合、同日受診は出来ませんのでご注意ください。

 

 

Q, スリップによる単独事故を起こしました。自損事故ではどのように手続きを行えばよいでしょうか?

 

A, 運転者がお怪我をされた際はご自身で加入されている任意保険の「自損事故保険」「人身傷害補償保険」「搭乗者傷害保険」が適応対象となります。自賠責保険は交通事故の被害者救済を目的としており加害者がいない単独事故では自賠責保険は適用されません。

 

しかし、同乗者がお怪我をされた場合の自賠責保険は適用されます。自賠責の基準である運転者(加害者)と同乗者(被害者)の関係は成立するため保険対象者となります。また、任意保険の適応対象にもなるため、ご自身で加入されている保険会社へ一度お問い合わせください。

 

いかがでしたか?

 

災害時を含め緊急事態では、普段の状況と異なる環境下での運転を余儀なくされます。こういった状況では事故のリスクが著しく高まります。くれぐれも安全運転を心掛けてください。

 

メディカル・ケアグループでは事故に遭われたご本人以外でのご相談も受け付けております。お気軽にご相談ください。

初めての施術の流れ