こんにちは! 大森駅前整骨院の近藤です。
とうとう東京都も緊急事態宣言が解除されましたね!
人の流れも戻りつつあり、電車も混み始めて参りましたが
まだまだ感染リスクを減らす対応は必要です。
マスク、咳エチケット、アルコール消毒はもちろん、ソーシャルディスタンスを
しっかりと取りながら自分自身を守っていきましょう!!
さてさて、前回交通事故件数は減少傾向にあるというお話をさせて頂きましたが、
残念ながら増えてしまっている事故ケースもございます。
コロナが流行し始めてから、急激に増加した2輪車の数。
そうです、デリバリーサービスの自転車やオートバイです。
この二輪車を巻き込む交通事故が増加傾向にある様です。
Stey Home を合言葉に、外出自粛を強力にサポートしてくれたデリバリーサービス。
需要が増えた結果働くスタッフも増え、路上を走る姿を多く見かけるようになりました。
しかし自転車の路上交通ルールがしっかりと浸透していないため、
早く届けたいがために車道を大きくはみ出して運転する人や、
邪魔だからと自転車やバイクに対して危ない運転をするドライバーなど、
ちょっとしたことで大きな事故がおこってしまっているようです。
自転車、バイク、車、いろいろと思うところがあるとは思いますが、
今一度お互いが思いやりを持って、ゆずり合いながら1件でも多く
交通事故件数を減らしていけたらいいなと願うばかりです。
そして一日も早く、コロナの収束を迎えられるよう、
協力し合いながら頑張っていきましょう!
当グループは医療機関ですので自粛対象にはなっておりません。
いままで通り営業しておりますので、お困りの際はお近くのメディカルグループへご連絡ください。
在宅ワークで疲れたお体のケアとメンテナンスもさせて頂きます。
そして万が一事故にあわれてしまった際も、メディカル・ケアグループへご連絡ください。
各院専門のスタッフが在籍しておりますので、誠心誠意対応させていただきます。
皆さん、こんにちは。
コロナウイルスでの自粛により、窮屈な生活で身体に不調を感じてらっしゃる方も多いと思います。もうすぐ緊急事態宣言も解除されるようですが、まだまだすぐにもとの生活というわけにはいきませんね。
過度なストレスや肩こり、頭痛などは自律神経の異常などにも繋がり慢性的な体の不定愁訴にもなりますので、早目の治療をお勧め致します。
さて、この度自賠責保険料(基準料率)が改定されました。3年ぶりの改定だそうでほとんどの車種で10%を超える値下げだそうです。
例えば、2年契約の自家用乗用車の場合、改定率は-16.6%。25.830円から4.280円安くなり、21.550円になり、軽乗用車は3.930円安くなり、21.140円なるなど、10%以上の値下げとなりました。
※自家用か事業用かなど利用目的や車種により自賠責保険の保険料は異なります。事故の発生頻度や被害程度に差があるためです。また、地域によっても保険料に違いがあります。
今回の改定は、自動車の安全性能の向上などで交通事故の減少により、前回の基準率改定時の想定以上の黒字となっていることが要因となっているそうです。
ここ15年で急激に事故が減少していて、交通事故の発生件数はピークだった2004年には年間95万件余りでしたが、2019年には38万件余りにまで減少しています。
しかし、事故を起こしてしまった場合、自賠責保険だけではすべての負担を補いきれない点には注意すべきです。自賠責の補償範囲は、対人賠償だけです。運転者自身の治療費や車の修理費用、事故で破損した建造物などの補修費用などは保険金支払いの対象外です。
これらは任意保険で補わなければいけません。
【自賠責保険の補償範囲】
・障害による損害→治療関係費、文書料、休業損害および慰謝料が支払われる。
限度額(被害者1名につき)120万円
・後遺障害による損害→障害の程度に応じて逸失利益および慰謝料等が支払われる。
などです。
事故にあわない事が第一ですが、任意保険に確実に入っておくことがもっとも大切です。
万が一事故にあわれてしまった際は、メディカル・ケアグループへお越しください。
芝浦治療院 関
こんにちは。
月島治療院の石川です。
コロナ禍の中少しずつ日常を取り戻しつつありますが、まだまだ予断を許さない状況が続いています。
現在、新型コロナウイルスの影響で医療機関は逼迫した状況があります。当然救急医療で搬送される患者は新型コロナウイルスだけではありません。
脳卒中、心筋梗塞、くも膜下出血、急性大動脈解離、交通事故もこの中に含まれます。
もし三次救急医療機関に制限がかけられ受け入れ病院が見つからなかったら助かる命も助からなくなります。
※三次救急医療機関…
『二次救急医療では対応できない重症、重篤患者を24時間体制で受け入れ高度で専門的な医療を総合的に提供できる医療機関』
以前もこちらのブログで、外出自粛で交通事故が減少傾向にあると書きましたが、もちろんゼロではありません。交通事故も大小あり軽傷で済む場合もあれば一刻を争う事態になる事もあります。
「傷害事故」が「死亡事故」になる恐れもあり、搬送先が見つからず重度の後遺障害を残してしまう恐れもあります。
自粛期間中に海やキャンプ場などで「3密を守っているから大丈夫」と言っているのをTVのインタビューで目にしたりもしましたが、行き帰りの道中や現場での不慮の事故の事を考え、医療現場の事を少しでも想像出来たら、やはり緊急事態宣言が明けるまでは「ステイホーム」が最良の選択ではないのでしょうか。
当院は自粛の対象ではなく、通常通り診療しておりますので衛生管理を徹底し、地域の皆様の健康をサポートさせて頂く所存でございます。
こんにちは。青山外苑前治療院の小森です。
最近悪質な交通事故が増えています。
先日も中学生がひき逃げ事故によって尊い命を落としています。
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言のもと、自粛生活が続いていますが、
感染リスクの軽減や自粛生活によるストレス発散の為にハンドルを握るドライバーが増えています。
都心部では外出自粛の影響を受けて交通量が激減し、事故件数も減っています。
しかし、交通量が減っている道路でのスピードの出し過ぎが原因で死亡者数は増えています。
また休校の影響で日中は学校にいるはずの子供たちが外におり事故に巻き込まれるケースも増えています。
いつもと違う「非日常」を過ごしていることを念頭にリスクを軽減する行動を心掛けましょう。
事故に遭わないことが一番ですが、万が一不幸にも事故に遭ってしまった場合は
お気軽に弊社グループへご連絡ください。
交通事故専門のスタッフがおりますので早急にご対応させていただきます。
整骨院での施術に関しましては、資格者による施術の場合は医療行為として認められております。
また院内の消毒やスタッフの検温など、衛生環境への配慮はいつも以上に行っておりますので、
安心してご利用ください。
こんにちは株式会社メディカル・ケアグループです。
はじめに、新型コロナウイルスにより罹患された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
早くのご回復を祈念させていただきますと共にくれぐれもお身体ご自愛下さい。
この度、政府より緊急事態宣言が6月1日まで延長されましたが、メディカルグループの治療院は引き続き通常通り診療致しております。
当院は交通事故のケガをはじめ、ぎっくり腰や骨折脱臼の応急処置などを行う施設となっております。また政府及び東京都が発表しました休業要請の施設にも該当しておりません。皆様の健康をサポートし、医療機関の負担軽減にわずかばかりでも助力させて頂く所存でございます。
より一層スタッフの健康管理、院内の細やかな衛生管理に努めて参ります。
これからもメディカルグループをよろしくお願い申し上げます。