ホーム > Blog記事一覧 > 12月, 2022 | 東京都港区・中央区・大田区・世田谷区 メディカルケアグループの記事一覧

よいお年をお迎えください!

2022.12.27 | Category: 未分類

こんにちは。

千歳烏山整骨院の山本です。

2022年も残すところあとわずかとなりました。

日本各地で積雪が観測され大変な思いをされている方が多いと思います。

くれぐれもご自身やご家族の安全を心掛けて行動いただければ幸いです。

新型コロナウイルス感染者数もここにきて増加傾向となり依然予断が許せない状況です。

皆様ご自愛ください。

 

年末は帰省などで車でお出かけをされる方もあると思いますが、
雪が降ってない地域でも朝晩は特に路面の凍結で交通事故も増える場合が多いです。
どうぞ安全運転でお出かけください。

 

もし交通事故に遭ってしまったら、
まずは 当メディカル・ケアグループ各院までお気軽にご連絡ください。

それでは今年も皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

 

各整骨院の年始の診療案内

月島整骨院:  1月4日(水) 10時~21時

 

芝浦整骨院:  1月4日(水) 10時~22時

 

大森駅前整骨院:1月4日(水) 10時~22時

 

新橋汐留整骨院:1月4日(水) 10時~22時

 

千歳烏山整骨院:1月4日(水) 10時~22時

横断ルールを守りましょう★

2022.12.12 | Category: 未分類

こんにちは🌞

肌寒さが身にしみる冬隣。

年末に向けて慌ただしい時期に入って来ました。

皆様どのようにお過ごしでしょうか?

 

最近は…

交通事故で幼い命が奪われるという痛ましい

ニュースが増えています。

今現在

厚生労働省が公表している人口動態統計の

「不慮の事故の死因順位」をみると、

交通事故が

0-4歳は2位!

5-14歳では1位という結果が出ています。

 

今回は歩行者で気をつけないといけない所を見ていきたいと思います!

 

どんな時に交通事故は多いのか調べてみました。

 

➀道路横断中

➁自宅付近(500メートル以内)

➂夕方の時間帯

 

歩行中では

飛び出したこと

が原因に挙げられてきます。

 

ではどのように防げるのでしょうか?

信号は

赤で止まる

青では渡る

信号がチカチカしていたら無理せず止まる。

上記のルールを守っていますか?

つい急いでいる時渡ってしまったりしていませんか?

 

信号に従っていても

横断歩道を渡っていても

残念ながら必ずしも安全ではありませんが

守る事で子供が救われてくる事も事実です。

 

右折や左折をする車

信号の変わり目で無理矢理交差点に進入してくる車

横断中の歩行者に気がついていない車が

多くいる事が現状です。

 

その為,

➀必ず右左の安全確認をする。

➁車が止まっているか確認をする。

➂運転手さんが自分に気がついているかを確認する。

事をご両親からお子様にしつこいくらい伝えてあげて下さい!

それだけ道路は沢山の危険があるという事を

伝えていきましょう。

私達大人にはわからない子供の視界…

それを再現して作られた

チャイルドビジョン(幼児視界体験メガネ)の活用をして見るとここに書けないくらいの事に気がつけました。

是非使ってみて下さい!

少しでも不安なことがあれば

いつでも、メディカル・ケアグループ治療院柔整師にご相談下さい。

 

 

12月は交通事故が多いので要周囲!!

2022.12.09 | Category: 未分類

こんにちは。

月島治療院の石川です。

 

毎年言われる事ですが、12月が交通事故の発生件数、負傷者数、死者数において最も多い月です。

「師走」というくらい誰もが忙しくなるこの季節、特にお歳暮などの宅配業の方々、クリスマスに忘年会、年が明ければ正月と一年の中のイベントが目白押しでとにかく人の動きが多くなります。

忙しくなると心に余裕がなくなり、一秒でも早く目的地に着きたい、渋滞中の車線を譲れない、あおり運転なんかは論外ですよね。

ただ、そういった余裕のなさが何よりの原因なのかと思います。

 

12月の運転を安全に行うためにはどうしたら良いのでしょうか。

 

  • ヘッドライトを早めに点ける。

冬至が近くなると16:00には辺りは薄暗くなってきます。気が付くと真っ暗になり事故が起きやすい状況になってしまうので、早めにヘッドライトをつけるようにしましょう。

 

  • 一定の車間距離をあけ、周囲の安全確認を行いましょう

忙しいこの時期には安全確認や法定速度を守るといったことが不十分になりがちです。視界を確保するために十分な車間距離を保ち法定速度を守り安全運転を心がけましょう。

 

  • 定期的に車内を換気しながらの運転を心がけよう。

暖房が効いた車内で長時間運転していると、酸欠状態になり眠気をもよおすことがあります。眠気がでたら無理せずこまめに休憩を取りながらリフレッシュさせていきましょう。

今年も残りあと少し、慌てず安全運転を心掛けましょう。

 

初めての施術の流れ