真夏の交通事故について
梅雨が明け、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。青山外苑前治療院の小森です。
猛暑日も観測されるようになり、とにかく暑い日が続いていますね!
ちょっと外を歩いただけで汗が噴き出てきます。
また、車内や室内での熱中症も報告されています。
のどが渇いた時にはすでに水分不足になっていますので、こまめに水分を取りましょう。
さて、夏も交通事故が多い季節です。
夏休みなどでの
外出で普段車に乗らない方の運転も原因の一つとして考えられますが、暑い季節ならではの落とし穴もたくさんあるので今回はいくつかのパターンと対策を紹介していきます。
【交通量・歩行者が増える季節】
夏は開放感のある季節なので、運転が乱暴になったりスピードを出してしまいがちです。
実際、夏になると一時停止や信号無視、スピード違反の検挙率が上がります。
また、交通量、歩行者が増えるのでその分、必然的に事故のリスクは高まります。
普段より危険性が増していることを意識して、安全運転を心がけましょう。
【暑さによる体調不良】
暑さによって気力・体力が低下しがちですし、いわゆる夏バテにより、めまい、倦怠感、頭痛、吐き気など様々な症状が起きやすくなっています。
また、クーラーで冷えてしまったり、冷房が効いた車内から車外へ出た際の温度差によって体調不良を引き起こすので、ふとした瞬間の集中力の欠如により事故につながるケースは非常に多いです。
熱中症のリスクを回避しつつ冷えにも留意する必要がありますので、
エアコンを使う際にも定期的に喚起をして温度差を少なくすることも大切です。
このように冬や梅雨でもないから事故を起こす危険が少ないわけではありません。
夏ならではの落とし穴がありますので、特にこれから迎えるお盆休みなど、出かけることが増える方は十分に注意しながら運転しましょう!
万が一、交通事故を起こしてしまったり、お身体に不調を感じる方がいましたらメディカル・ケアグループにご相談ください。