ホーム > Blog記事一覧 > 9月, 2022 | 東京都港区・中央区・大田区・世田谷区 メディカルケアグループの記事一覧

秋の全国交通安全運動実施中!

2022.09.30 | Category: 未分類

こんにちは。

大森駅前整骨院の佐々木です。

涼しく秋晴れが続き、過ごしやすくなってきましたね。

 

さて、令和4年2022年「秋の全国交通安全運動」の実施期間は、

令和4年9月21日(水)~同30日(金)までの10日間です。

交通安全指導運動期間最終日の9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。

 

この運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、

交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、

国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、

交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

 

【運動の全国重点 】
・子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
・夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
・自転車の交通ルール遵守の徹底

交通事故を起こさないために最も大切なことは交通ルール・基本を守ることです。

 

●ドライバーへの注意点

①横断歩道は歩行者優先

横断歩道での歩行者優先はマナーではなくルールです。
一人一人がルールを守り、 歩行者を交通事故から守りましょう。

 

②早めのライト点灯とハイビームの活用

これからの時期は、日に日に日没時間が早まります。

日没時間と帰宅時間帯のラッシュが重なることで、薄暮・夜間の交通事故の多発が懸念されます。

早めのライト点灯とともに、ハイビームを活用をしましょう。
歩行者や道路上の危険をいち早く発見し、交通事故を未然に防ぎましょう。

 

③飲酒運転の禁止

飲酒運転 0 (ゼロ) をめざす条例に基づく取組を推進していますが、未だに飲酒運転の根絶には至っていません。飲酒運転は重大な犯罪です。

ドライバーだけでなく、家庭や職場など社会を上げて飲酒運転を根絶しましょう。

 

●歩行者へのアドバイス

①歩行者も交通ルールを守る

歩行者に違反のある交通死亡事故が発生しています。

歩行者も道路で行動する一員であることを自覚し、自らの命を守るために交通ルールは必ず守りましょう。

交通事故を防ぐには運転免許を持つドライバーだけがルールを守るのではなく、歩行者の意識も大切です。

 

②反射材用品の着用

歩行者から車は見えてもドライバーから歩行者が見えていないことがあります。

ライトを受ける歩行者が反射材用品を着用することで、それぞれの効果が最大限発揮されます。

夜間に外出するときは、自分の身を守るためにも反射材用品を着用しましょう。

 

③子どもの横断歩行者を守ろう
依然として歩行者の交通事故被害が目立っています。

横断歩道などでの一時停止と安全確認を励行し、歩行者の安全確保を図ることが強調されています。
とくに、小学生が登下校時や歩行中に交通事故にあって死亡したり重傷を負うケースでは、約8割が横断中の事故です。
このことを踏まえ、運転者に対して歩行者などの保護意識の向上を図ることが極めて重要となっています。

やむを得ず生活道路や学校・施設の近くなどを走行する場合は、

どのような危険があるのかヒヤリマップなどでチェックして危険を周知しておくことが大切です。

 

交通事故を防ぐには、ルールを守ることはもちろん、ドライバー、歩行者がお互いを思いやる行動が大切ですね。

この全国交通安全運動をきっかけに、改めて日頃の自身の運転や行動を見つめ直してみようと思いました。

早めのライト点灯など、安全運転を心掛けて交通ルールを守ってお過ごしください。

交通事故の現状

2022.09.26 | Category: 未分類

こんにちは🌞

コロナウイルス以外に感染症が流行る中

皆さんはどうお過ごしでしょうか?

ここでは交通事故の現状をお伝えしたいと思います!

2021年の全国の交通事故死者数をご存知ですか?

正解は…2636

交通事故死者数1948~2021年の間で、最も死者数が少なく,2年連続で3000人を下回りました。

2020年の2839人と比較すると203人減少しています。

警察官の皆様はルールを守れていない人に注意をしたり,こんな小さな事でと思う事まで注意をしてくれます。そのおかげで沢山の命が助けられている事は確かです。

でも警察官の皆様は完璧ではありません。

なので乗り物に乗るにはルールを定めています。

もちろん歩行者にもルールがあります。

そのルールを少しでも多くの人が守る事で沢山の命を救えます。

赤信号になったら止まります。

青信号になったら渡ります。

車が来ていないからといって赤信号で渡ってはいけません。

人が渡っていないからといって赤信号を無視してはいけません。

皆様出来ていますか?

一つ一つのルールを守る事や

皆様の少しの意識で沢山の命が救われます。

今一度ルールが守れているか確認し,守れていなかったな…と思った人は

今日から意識して行きましょう!

もし事故に遭ってしまったら、

いつでもメディカル・ケアグループの治療院にお問い合わせください。

 

9月以降に交通事故が多発する理由

2022.09.09 | Category: 未分類

 

こんにちは!月島治療院の阿部です!!smile

 

9月に入り、ニュースで台風の情報を目にすることが増えましたね…cry

ここ数年、暴風雨による甚大な被害は増えてきており、風にあおられたり地面が濡れていたりと、転倒や交通事故の発生も多く見られます。お出かけする際は天気予報を見て、天候が安定している日に出かけるようにしましょう!

 

そしてタイトルにもありましたが、9月以降は交通事故が多発します。その理由は日没時間が8月に比べて早まり、周囲が見えにくくなる時間と通勤通学・お出かけなどで人や車の出が増える時間が重なることが原因です。夕暮れから夜間は大きな事故が増加する傾向にあります。

また、交通事故が起きる原因として特に多いのが

安全不確認(右折・左折時の確認不足により対向車と衝突したなど)

・脇見運転

・動静不注視(後方の車が待ってくれると思い込み、急な車線変更をするなど)

・漫然運転(考え事などしながらぼんやり運転すること)

・運転操作不適(アクセルとブレーキの踏み間違えなど操作ミス)

となっております。これに加え、暗闇での運転はさらに事故の危険性を高めるでしょう。

 

また人の不注意や運転ミスだけで無く、車にも事故が起きやすく注意が必要な物があります。それは大きく分けて2つ。

 

・ボディーカラーが黒、または暗い色の車

・スポーツカーやパワーのある高級車

 

なぜこの2つのタイプの車が事故を起こしやすい傾向にあるのか…cry

 

まずボディーカラーが黒または暗い色の物は、道路の色と見分けがつき難く、夜間ではさらに歩行者から視認しづらくなります。

また反対にボディーカラーが赤やオレンジなどの暖色系の車は環境にあまり無い色で人の注意を引きやすく、事故に遭い難いという調査結果もあります。

 

またスポーツカーや高級車はパワーがあり、スピードが出やすいため、事故を起こす可能性が高く、またその被害も大きくなることが多いです。

 

車の運転や歩いて外出する際はドライバーと歩行者の両者に充分な対策と注意が必要になります。smile

 

ドライバー

・横断歩道では歩行者が優先となります。もし横断しそうな歩行者がいたら、必ず横断歩道の手前で一時停止しましょう。(歩行者妨害は交通違反となります)

・他の車や歩行者に気づいてもらえるよう、早めのライト点灯をしましょう

 

歩行者

・夕方や夜間など外が暗くなる時間の外出は明るい色の服装を心がけ、夜光反射材を身に付けましょう。

・道路を横断する時は横断歩道を渡り、信号機のある交差点などは青信号でも左右の確認をしましょう(交差点での事故は非常に多く見られます)

 

 

段々と気温が涼しくなり外出する機会も増えてくることと思います。それと同時に、交通事故発生の危険性も増えていきます。

もし事故に遭ってしまったら、いつでもメディカル・ケアグループの治療院にご相談下さい!!

 

 

 

 

初めての施術の流れ