ホーム > Blog記事一覧 > 3月, 2016 | 東京都港区・中央区・大田区・世田谷区 メディカルケアグループの記事一覧

患者様からのご質問③

2016.03.26 | Category: 未分類

こんにちは。

新橋汐留整骨院の鎌田です。

 

桜の開花宣言もされ、いよいよ本格的な春がやってまいりました!

過ごしやすい気候とともに花粉症も猛威を振るっていますcrying

それと同時に花粉症の症状である咳やくしゃみが原因でお身体を痛める方も増えております。

 

花粉症の皆さま、お身体がお疲れの際はくれぐれもご注意ください。

 

さて、今回もQ&A第三弾ということで例年この時期になると増える傾向のお問い合わせについて取り上げていきたいと思います。

 

この季節になりますと就職や職場異動の関係で生活環境や地域が変わる方も多いかと思います。そして中には過去に交通事故に遭い他の整骨院で通院中であったが、環境の変化で通うことが難しくなったのを機に当グループへ転院を希望されるケースも増える時期でもあります。

 

今回はそういった患者様からいただく転院についてのご質問にお答えいたします。

 

①転院を希望したいのですが、治療を受けるにはどのような手続きが必要ですか?

②整骨院と同様で前の整形外科も遠方で通えません。病院への通院は今後必要ですか?

③以前の治療院は順番待ちが長い上に仕事が忙しくてあまり通院出来ませんでした。こちらの治療までにどれぐらい時間がかかりますか?

 

転院する前・後にどうすればいいのか分からず、お困りの患者様からこのようなお声もいただきます。それぞれお答えします。

 

①転院を希望したいのですが、治療を受けるにはどのような手続きが必要ですか?

A, 保険会社に当院へ転院の旨を伝えて治療院までお越しください。事前に保険会社側から治療院に転院の連絡が入ればよりスムーズに治療が受けられます。また、連絡前にお越しいただいても一時お預り金を頂戴して治療が受けられます。

 

②整骨院と同様で前の整形外科も遠方で通えません。病院への通院は今後必要ですか?

A, 整形外科は医師に怪我の状態を把握してもらう為に2、3週間に一度通院されることをお薦めします。別の病院でも問題ありませんので通院しやすい整形外科を探していただき、事故と怪我の状況をお伝えください。

 

③以前の治療院は順番待ちが長い上に仕事が忙しくてあまり通院出来ませんでした。こちらは治療までにどれぐらい時間がかかりますか?

A, 当グループの治療は予約の患者様を優先としております。事前にご予約いただければ、来院後すぐにご案内が可能です。また、当グループの治療院は夜10時までの診療や日曜祝日もやっている店舗もございますので、詳細に関してはお問い合わせください。

 

いかがでしたか?

 

生活環境が変わると何かと落ち着かなくなり、怪我の治療もなかなか進みません。

早い段階で新たに通院する治療院が探せれば、心身ともに落ち着けると思います。

 

今このブログをご覧いただいているお困りの方は、まずはお問い合わせください。

春の全国交通安全運動 2016

2016.03.10 | Category: 未分類

こんにちは。
大森駅前治療院の佐々木です。

 

暖かい日も増え、花粉症の方には少しつらい季節になってきました。

まだ気温の寒暖差がありますのでお出かけの際はマスクを着用し、

体調管理にお気を付けください。

 

 

今回は『春の全国交通安全運動』についてです。

 

内閣府の発表によると平成28年『春の全国交通安全運動』を4月6~15日に実施します。

 

全国交通安全運動は、広く国民に交通安全の普及、浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通のマナーの

実践を習慣ずけるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取り組みを推進する事により、交

通事故防止の徹底を図る事を目的としています。

 

本運動では「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本とし、「追突事故の防止~3秒の車間距離~」

「自転車の安全利用の推進」「後部座席を含めたすべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい

着用の徹底」「飲酒運転の根絶~飲んだらのれん~」の4点を運動の重点として取り組みます。
また、期間中の4月6日(水曜日)、4月15日(金曜日)に県内一斉の早朝または夕刻街頭啓発活動を

行い交通安全を呼びかけます。

 

この項目を全国重点として、普及啓発活動を全国一斉に行います。

どの様な場合でも交通事故に遭われた場合、まずは深呼吸をして、落ち着く事が第一です。

 

この運動を通じて、今一度、みなさん一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールの遵守と正しい交

通マナーの向上を目指して、悲惨な交通事故をなくしていきましょう。

 

 

交通事故に関して、ご不明な点やお悩みなどございましたら、メディカルケア各院にお気軽にご連絡下さい。

 

むち打ち症について

2016.03.02 | Category: 未分類

こんにちは芝浦治療院の松本です。3月に入り徐々に暖かくなってきましたね!この時期は暖かくなったり寒くなったり寒暖差が激しい時期でもありますので、みなさん体調管理には十分に気をつけてくださいね!!yesyes

今回お話させていただくのは、むち打ち症についてです。
一般的には、むち打ち症(鞭打ち症、むちうち症)、または、むち打ち損傷と呼ばれています。 我々の体の上にやや不安定な状態で乗っている頭部が、強い衝撃により、むちを振り回す動きを強いられることで、様々な症状が出現する疾患です。

むち打ちの症状

むち打ちは、交通事故当日は、ほとんど症状は現れず、翌日、2~3日後あたりから首筋、背中、肩のこりや痛み、耳鳴り・頭痛・めまい・吐き気・食欲不振などの症状が出現することが多いです。自律神経系の症状や、首や背中の不快感・違和感は、その後周期的に現れ、数年または数十年に及ぶ場合もあります。
むち打ちは首を痛めるケースが多いですが、首を痛めた場合でも、むち打ちのタイプで分けると、
・頚椎捻挫型=肩が重い、首の筋肉の痛み。
・自律神経障害型=肩こり、頭痛、吐き気、耳鳴り。
・神経根損傷型=腕の強い痛み。・脊髄損傷型=手足のまひ。

これらの症状に分けられます。
首の痛み以外にも、様々な症状が現われます。吐き気やめまい、頭痛の他、腕や手のしびれなどの症状が出るケースもあります。これは、首の周囲に密集した自律神経のバランスが崩れてしまったことが原因です。
事故に遭われたら後遺症を残さないためにも早期の治療がとても大切です。
分からないことがあれば芝浦治療院までご相談下さい!devildevil

初めての施術の流れ